葬儀式場の利用が主流になってきた中で、式場をどう考えるか

葬儀を行うために必要なものは

わたしたちは人が亡くなると葬儀を行います。葬儀を行うためにはさまざまなものを用意しなければなりません。それは場所、宗教者、そして祭壇です。その中で絶対に必要になってくるのは葬儀を行う場所です。自宅にしろ、公民館にしろ、葬儀式場にしろ、葬儀を行うには必ずその場所が必要になります。そしてその場所を借りる場合にはその分の費用がかかることになります。

さまざまな葬儀を行う場所

葬儀を行う場所の費用には当然大きく幅があります。自宅を利用して葬儀を行う場合には当然その場所の費用はかかりません。借りる場所が広い場所になればなるほど費用は高くなるでしょう。また、その使用用途が葬儀に限られている場所であればその分費用は高くなります。また葬儀専用の場所である葬儀式場の場合、民営の式場と公営の式場があります。多くのものがそうであるように、公営の式場の方が利用料金は安い傾向にあります。しかし、必ずしも自治体がそうした葬儀用の施設を所有しているとは限りません。

主流になっている葬儀専用の式場

現在葬儀を行う場所として最も割合が多いのは葬儀式場でしょう。多くの場所に葬儀式場が作られ、式場で葬儀を行うことが当たり前になっているからです。その背景には葬儀を自宅で行えなくなってきたという住宅事情の変化があります。また、以前は葬儀が行われることが多かった公民館などに関しても地域住民に葬儀を行っていることを知られたくないという事情や、そうした地域の多目的スペースで葬儀を行うことを嫌がる人もいるということから葬儀は葬儀式場でという傾向が強くなっていったのです。

自治体の運営する公営斎場の利用も

越谷市には越谷市斎場があります。これは自治体の所有する斎場ですが、その冠に名前がある越谷市だけでなく、隣接する吉川市と松伏町の住民も利用することのできる斎場です。なお、市民割引は適応されませんが、その他の自治体に在住している人間であっても火葬施設のみなら利用することができます。
越谷市斎場を利用するメリットは市街地から離れたところにある斎場で広くゆったりとしたスペースで葬儀を行えるという点、そして費用的な面で様々な点で恩恵が受けられるという点があります。葬儀を行うときは少なからず精神的に動揺しているということもあるでしょう。そうした際に公的施設を使って葬儀を行うということは少なからず安心して葬儀を取り仕切ることができるはずです。また、火葬場が併設されているスペースであるため搬送などの費用が削減できるという点も利点としてあります。