越谷市斎場利用料金と利用方法

住民なら住民割引が適用される公営斎場

越谷市斎場は式場併設の火葬場です。管理運営は外部の運営会社に委託していますが、その所有権は越谷市にある公営斎場です。広域斎場として2005年に利用が開始されました。対象となっている地域は越谷市だけではなく、埼玉県の東部地域にある、越谷市、吉川市、松伏町が対象となっています。火葬場に関してはどなたでも利用できるようになっていますが、市民割引が適応されないため市民の方の8倍の料金がかかります。

火葬場の利用料金は

市民割引は、亡くなった方が越谷市、吉川市、松伏町の住民であった場合、もしくは喪主の方がそれらの地域の住民であった場合に適応されます。市民割引を適用しての料金は12歳以上が10000円、12歳未満は5000円、死産児の場合は2500円、改葬の場合は5000円、体の一部の場合は5000円となっています。待合室を利用になる場合は別途4000円がかかります。なお、待合室の定員は40人です。

設備の案内とご利用方法

火葬炉、待合室ともに14あります。火葬時刻は9時から15時まで一時間ごとに7回あります。ご利用にあたってはご予約していただく形をとっています。平日の場合は8時30分から17時15分までに市役所市民課へもしくは大袋駅の近くにある北部出張所か南越谷駅の近くにある南部出張所までご連絡ください。それよりも早い時間、もしくは遅い時間にもご予約を受け付けております。早い時間の7時30分から8時30分、遅い時間の17時15分から21時の間は直接市役所の守衛室にお問い合わせください。
土日、祝祭日、年末年始などは7時30分から21時まで直接市役所の守衛室へご連絡ください。なお、電話でのご予約はできません。
また、改葬や体の一部のみを火葬する場合には9時から17時の間に直接斎場にご連絡ください。なお、体の一部を火葬する場合、医師の診断書などの書類を当日お持ちいただくことになります。

越谷市斎場の利用可能な日にち

越谷市斎場の利用可能日は1月1日と2日、そして友引の日です。越谷市斎場は市民の暮らしを豊かにするために作られた公的施設です。公衆衛生の確保、また市民の宗教感情に沿った供養を行うために比較的安価な料金でご利用できるような使用料設定となっています。また、火葬の前に行う葬儀に関しても併設の式場で行うことができます。こちらに関しては亡くなった方が二市一町の住民であるか、もしくは喪主の方が二市一町の住民でなければ利用することができません。式場を利用した際には移動が非常に便利になります。越谷市斎場の火葬場をご利用の際は合わせて式場のご利用もご検討ください。