~葬儀のマナー~ 靴について

葬儀参列の際の靴の選び方

「オシャレは足元から」とよく言われますが、靴は意外と目につきます。葬儀に参列するとき、どのような色やデザインの靴が喪服に合わせるのに相応しいのでしょうか。解説してまいりますので、是非参考になさってください。

男性の靴選びでの注意点

男性の靴は、選ぶ際につま先と靴ひもを通す部分のデザインに着目しましょう。フォーマルな場面に最も適しているのは、横一文字のラインがつま先に入ったストレートチップのデザインで、内側に向かって靴ひもが通されている内羽根となっている靴です。その他ですと、プレーントゥの靴(つま先に何も飾りがない)でも問題ありません。

つま先のデザインがUチップやウィングチップになっている靴が、ビジネスの現場だとよく履かれています。しかし、葬儀の場では避けたいデザインです。

また、金具がついている革靴はマナーにそぐわないです。金具の装飾が靴ひもを通す穴に施されている靴も、デザインがカジュアル寄りなので、避けたほうがよいです

女性の靴選びでの注意点

女性の靴は、ウェッジソールのようなカジュアルなデザインヒールが高く細いデザインの物は避けましょう。デザインとしてはパンプスのような靴にしておくのが無難です。

ヒールの高さの目安として、3㎝~5㎝です。長い時間立ち続ける可能性を考えると、ヒールのない靴のほうが良いように思えますが、カジュアルな印象を与えてしまいますし、喪服とのバランスを考えると、若干ヒールがある物のほうがよいと思われます。

女性の靴で避けたほうがよいデザインとしては、かわいいリボンがついていたり、花などの装飾が施されていたりする靴です。

シンプルなデザインを選ぶようにしましょう。

なお、理想的なのは、布製プレーンな黒い革のパンプスです。「黒い靴なら仕事用に持っているから大丈夫」という方もいらっしゃるかと思いますが、薄い黒だったりよく見ると光沢があったりすることが少なくありません。

ストラップタイプの靴も、脱ぎ履きが大変だったり派手に見えたりすることもあるので、避けたほうが良いでしょう。

 

 

子供の靴選びの注意点

子供は、フォーマルではない靴を履いていても、マナーにそぐわないことはありませんが、

常識から外れた色やデザインの靴を履いていると、その靴を選んだ親の責任になりますので注意が必要です。

明るい蛍光色の靴・かかと部分にローラーが装着されている靴は避けるべきです。

学校に履いていくようなローファーが無難です。

 

最後に

男女どちらも、葬儀の場では黒色でシンプルなデザインの靴が無難です。

つま先が尖っている・金具が付いている・ヒールが高すぎる」など、避けるべき点は多数ありますが、

似合う似合わないではなく、葬儀という場に相応しいかどうかで選べば、問題ないと思われます。