~葬儀のマナー~ 受付について
ご遺族の代理ともいえる役割が葬儀の受付です。一般的な内容と流れを覚えて、どのような準備が必要で具体的に何をするのかを事前にチェックしましょう。
受付係を頼まれたら
弔問者や参列者をお迎えする係が受付係です。お香典の預かり、芳名帳の記帳だけではなく、その他にもやるべきことが多数あります。
一般的には、会社関係の方や近所の方が受け持つことが多いようです。
受付係を頼まれた場合には、お越しの皆様に向き合う心構えで身なりを整えるのはもちろん、ご遺族の代理としてのぞめるよう心がけましょう。
受付係の流れを把握しましょう
事前準備の流れ
1.会場の配置、動線や式の流れを把握します。
2.芳名帳用の筆記具を整えます。(黒の筆ペン・ボールペン・サインペンなど複数のタイプをそろえましょう)
受付の流れ
1.弔問者や参列者の挨拶を受け、お香典を受け取ります。
弔問者がお悔やみの言葉とともに、お香典を差し出してきます。
ご遺族の代理として受付係は「本日はお忙しいなかお越しいただき、ありがとうございます」というように、弔問に来てくださったことに対するお礼をお伝えしましょう。
お香典を受け取る際に「お預りします」といい、両手で受け取り、一礼します。
2.弔問者や参列者に記帳をお願いします。
「恐れ入りますが、こちらにお名前とご住所をご記入ください」とお声掛けし、芳名帳に記帳していただきます。
3.返礼品(会葬御礼・粗供養品)をおわたしします。
4.弔電やお供物を受け取ります。
弔問者がお供物や弔電などをお持ちなら、お礼をいって受け取り、記帳します。
その後でお供物は会場係や葬儀社のスタッフにわたし、祭壇にお供えしてもらいます。
弔電は司会者や進行係にわたします。
5.クロークがある場合は、お荷物や上着をお預りします。
6.会計係にお香典をおわたしします。
お香典を受付が済んだら会計係にわたします。
基本的に、会計係は受付の後方で作業しています。
香典泥棒の被害にあわないよう、お金の取扱いにはくれぐれも注意をしましょう。
受付係をする際の注意するべき事柄
お焼香のご案内は、弔問者の頃合いを行います。
また、駐車場や化粧室の場所を弔問者から尋ねられることも多いので、ご案内できるように確認しておきましょう。
受付係が式場の案内係も兼ねることが、葬儀の規模によってあります。
受付が済んだら、「式場・控室はあちらです」などお声掛けして、式場へ弔問者がスムーズに移動できるようにしましょう。